旅行に行った際には必ずご当地カレーを買ってきます。
今回は会津です。
まずは会津さくらカレー。
会津といえば、馬肉。
ということでこのカレー。
食べた時の画を取り忘れてしまったのですが、やや黄色みが強く、
かなり独特の味がします。
苦手な人は多いと思います。
辛さはほぼないですね。
次は会津地鶏カレー(激辛)。
普通の辛さもあります。
が、我が家は辛いもの好きなので、激辛をチョイス。
これも辛くない。。。
後味は少しだけ胡椒っぽいかな。
地鶏感もよくわからない。(入っているのはわかりましたよ!)
”激辛”と謳うなら激辛にしてくれないと…。
激辛なんてものを買うのは辛い物好きなんだから…。
と、毎度この”激辛”ネーミングには悩まされます。
最後は会津地鶏トマトカレー。
トマトです。
カレー感(スパイス感は)ゼロです(笑)
地鶏感もあまり…。
が、今回の中では一番美味しかったかもしれません。
黒オリーブが入っていたりして、カレーというよりは、トマトソースを食してる感じでした。
ご当地のものを使って、美味しく作るのって難しいですよねぇ。
でもせっかく買って帰るのだから、ご当地感の強い、美味しいものを…
よろしくお願いします、担当者の方!(笑)