毎年恒例、すみだストリートジャズフェスティバルに参加してきました。
今年で3年目。
初年度から参加させていただいてます。
82エールハウスさん。
毎年こちらで歌わせていただいてます。
HUBと同じ系列の店なんですってねー。
フィッシュアンドチップスはおそらく本場よりおいしい。
お酒も豊富です。
まぁ、私は現在飲めない状態なんですが。
私自身の出番も重要なんですが、
昨年から私のあこがれのユニットがライブをやるので、
自分の出番が終わると、そそくさと店を後にします。。。
さすがに今年は私らの後に先生がライブをされたので、残りましたよ!
すみだJAZZは基本どこで何を聴いても無料です。
ヒノテルを無料で聴ける機会はそうそうないと思います。
すっげー。
でも私のお目当てはヒノテルではなく(すいません!)、こちら。
Fried Pride(通称フラプラ)です。
彼女らにあこがれてJAZZを始めたといっても過言ではないです。
ヒノテルもすごくみたかったんですが、時間が丸かぶりしてまして…天秤にかけたら断然こちらかなと。
今年はデジカメを持っていくのを忘れたので、画像がかなり粗いですね。
かっこよくて、かわいくて、大好きです、フラプラ!!
ギターの横ちゃんがちょっと前に軽い脳梗塞で倒れて出演自体を大変心配していたのですが、
すみだJAZZから復帰してくれました。
またライブに行きたいなぁ。
ブルーノート行こうかな。
敷居が高く感じるんだよね、あそこ…(笑)
検討しよう。
すみだJAZZはお祭りです。
JAZZなんて見向きもしないで、子供どもは走り回ってます。
ついでに。
日本のトラとカンボジアのネコ。。。
メイン会場からはもちろん、名物スカイツリーが見えます。
高いところが好きじゃないので、十中八九、登らないと思います!笑
無事に23区の端っこまでテレビの電波を送ってくれたらそれでいいよ、別に。
来年出演させていただくかはわかりませんが、見に(聴きに)はいくと思います。
出演者のみなさま、そして、スタッフのみなさま、本当にお疲れ様でした!
楽しかったー!